記事検索
2021年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
- NEXTORCH T6A & GT6A-S (Xenon Bulb Model)
- ダイソー 耐水メモ帳:80枚用のメモカバーの考察と製作
- GENTOS TTR-06 [SV]
- NITECORE T4K / 4x CREE XP-L2 V6 : Quad-Core Intelligent Keychain Light – Max:4,000 LM
- 画像表示について・・・Viewer.js の実装
- ACEBEAM L35 / CREE XHP70.2 : 5000K – 21700 Super bright tactical flashlight
- OLIGHT i3T EOS Ti / 1AAA Titanium Flashlight (Limited Edtion)
- OLIGHT Obulb / Rechargeable Portable mini-Lamp
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight
- OLIGHT i5T EOS / 1AA EDC flashlight – Camouflage color (Limited Edition)
- OLIGHT i1R 2 EOS / Purple (Limited Edition)
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium
- SUNREI H120 Pro / CREE XP-G2 [NW] – USB Rechargeable hat light
- UltraFire M10 / CREE XP-G2 R5 [CW]
- NITECORE NTC1 / Tactical Tailcap Switch
- NITECORE MT2C / CREE XP-G2 R5 [CW] : 390 lumen
- ZEBRA WETNIE (ゼブラ ウェットニー)/ P-BA100-GBK
- トンボ鉛筆 エアプレス 【AirPress】- 破損・修復・分解編
- 宮澤製作所 SL-B / Modified of CONVOY S2+ : Triple LED flashlight
- JAXMAN E2 / CREE XM-L2 U2 5500K(改)
最近のコメント
- 宮澤製作所 NA001 – Modified of Astrolux S41 [A17DD-L FET+1 Driver customized] に doorman より
- 宮澤製作所 NA001 – Modified of Astrolux S41 [A17DD-L FET+1 Driver customized] に anon より
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に doorman より
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に 通りすがり より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に doorman より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に やす より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に がっきー より
- JAXMAN E2 / CREE XM-L2 U2 5500K(改) に がっきー より
- 電子回路 Vol.20 【PICkit 3:書き込みエラー編】 に FrankBlack より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に doorman より
アーカイブ
カテゴリー
- DIY (116)
- EDC (163)
- LED (72)
- カメラ (52)
- フラッシュライト (347)
- Accessories (55)
- ACEBEAM (4)
- Astrolux (1)
- BLF (11)
- BlitzWolf (1)
- BRINYTE (3)
- Convoy (2)
- EDI-T (4)
- ELPA (1)
- Fenix (4)
- FOLOMOV (3)
- GENTOS (14)
- JAXMAN (3)
- JETBeam (1)
- KDLITKER (1)
- KLARUS (5)
- LED LENSER (9)
- LUMINTOP (31)
- MAGLITE (19)
- MANKER (11)
- MecArmy (2)
- MXDL (2)
- NB (10)
- NEXTORCH (1)
- NICRON (1)
- NITECORE (13)
- NITEFOX (1)
- Odepro (1)
- OHM (1)
- OLIGHT (61)
- PELICAN (1)
- Romisen (3)
- SKILHUNT (2)
- SMALL SUN (1)
- Sofirn (3)
- SOLARFORCE (18)
- Soshine (4)
- SUNREI (5)
- SUNWAYMAN (2)
- SUREFIRE (1)
- TANK007 (5)
- ThorFire (2)
- ThruNite (46)
- THYRM (3)
- TrustFire (7)
- UltraFire (13)
- UniqueFire (1)
- Weltool (1)
- WUBEN (2)
- XENO (SPECODE) (1)
- YAZAWA (2)
- Zanflare (1)
- キーライト (15)
- ヘッドライト (11)
- 宮澤製作所 (2)
- プログラミング (23)
- 家電 (5)
- 照明 (3)
- 工具/ツール (24)
- COLEMETER (2)
- LEATHERMAN (3)
- TOMOUNT (1)
- VICTORINOX (1)
- 文房具 (11)
- 時計 (8)
- 書籍 (1)
- 海外通販 (80)
- 玩具 (1)
- 防犯/防災・減災 (13)
- 電子回路 (61)
- 電池 (27)
メタ情報
「2AAA」タグアーカイブ
13件の記事
LUMINTOP IYP-UV / 365nm UV-LED 2AAA Penlight

Lumintop IYP365 の 365nm UV 版…と、『365』がカブって少々ややこしいのですが、既知の通りIYP365のモデル名の由来は『一年365日、毎日 In Your Pocket で使えるペ … 続きを読む
WUBEN E19 / Nichia 219C – 2AAA Hi-CRI Penlight

いつも親しみと尊敬(?)を込めて WUBEN の事を“ウーベンさん”と呼んでおりますが、本当はワォウベンって感じの発音なんでしょうか? 個性的なデザインの製品が多い印象のメーカーですが、L50のような正統派(?)の製品や … 続きを読む
LUMINTOP IYP365 Titnium / Nichia 219CT – 2AAA Penlight

最初に購入したIYP365は、お医者様の所へ嫁いで行ったのですが、ペンライトと219Bの組み合わせによる使い勝手の良さにより、その後、同じアルミボディの Nichia 219B版を再購入していました。 そして今回・・・と … 続きを読む
LUMINTOP IYP365 / Nichia 219B – 2AAA Penlight

IYP365は、LUMINTOP社初となる2AAA(単四×2本)仕様のペンライトです。 個人的に発売されるのが楽しみだった製品で、7月の上旬に発売されてからスグに amazon : Aoniro Jさんから購入しました。 … 続きを読む
OLIGHT H05 ACTIVE / 2AAA Lightweight Headlight

OLIGHT H05 ACTIVE を一言で表すなら 『先のH05Sの下位モデル』 になると思いますが、実際に使ってみるとH05Sとは異なる使いやすさを備えたヘッドランプでした。 こちらもamazon OLIGHT Di … 続きを読む
OLIGHT H05S ACTIVE / Hands-free Headlight

OLIGHT H05S ACTIVE(以下H05S)は、単四形乾電池2本で使える小型軽量のヘッドランプですが、本体にセンサーを内蔵し、点灯・消灯の操作をスイッチを使わずに行える機能を備えています。 最初にカタログを観た時 … 続きを読む
ThruNite Ti4T ・・・120日間使用記 & 表面補修

3月も半ばになり、アチコチで20℃を超える日も有るのですが、朝夕はまだ寒く、超絶寒がりな私は未だに重い上着を脱げないでおります…(´・ω・`) 2AAA(単4×2)仕様の ThruNite Ti4T は上着やズボンのサイ … 続きを読む
ThruNite Ti4T ・・・30日間使用記

約一ヶ月の間、毎日のように ThruNite Ti4T を携帯し使ってみました。 一度だけ捜し物をしている時に約2mの高さからフローリングの床に不注意で落としてしまいましたが、何事も無かったかのように点灯し続け、その後も … 続きを読む
ThruNite AAA Flashlight series. ・・・ Which one do you choose?

ThruNite社からリリースされている単四形電池(AAA)を使用するTiシリーズをまとめてみました。 対象は Ti3 / XP-G2 R5 (CW) TiS / XP-G2 R5 (NW) Ti / XP-L V4 ( … 続きを読む
ThruNite Ti4T Titanium Penlight / CREE XP-L V6 (CW)

昨年末にThruNite社から1AAA仕様の Ti3 のチタン・バージョンで XP-L を搭載した Ti-titanium がリリースされましたが、今年リリースされた ThruNite Ti4T は、同社の2AAA仕様の … 続きを読む
Mini MAGLITE LED 2AAA

怒濤のMAGLITE製品レビュー、第3弾!(゚∀゚) ・・・って、ワケでは無いのですが、安売りされてるのを見つけてしまい、つい… 今回の Mini MAGLITE LED 2AAA は、同社のミニ・マグライトシリーズの2 … 続きを読む
ThruNite Ti4 / CREE XP-G2 (CW) Penlight

ThruNite Ti titanium / TiS がリリースされた際、その電圧仕様から何となく2AAA(単4×2本)の製品が 『出る予感』 は有りましたが、やはりペン型ライトの Ti4 が発売されました。 『 発売さ … 続きを読む