記事検索
2021年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
- NITECORE T4K / 4x CREE XP-L2 V6 : Quad-Core Intelligent Keychain Light – Max:4,000 LM
- 画像表示について・・・Viewer.js の実装
- ACEBEAM L35 / CREE XHP70.2 : 5000K – 21700 Super bright tactical flashlight
- OLIGHT i3T EOS Ti / 1AAA Titanium Flashlight (Limited Edtion)
- OLIGHT Obulb / Rechargeable Portable mini-Lamp
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight
- OLIGHT i5T EOS / 1AA EDC flashlight – Camouflage color (Limited Edition)
- OLIGHT i1R 2 EOS / Purple (Limited Edition)
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium
- SUNREI H120 Pro / CREE XP-G2 [NW] – USB Rechargeable hat light
- UltraFire M10 / CREE XP-G2 R5 [CW]
- NITECORE NTC1 / Tactical Tailcap Switch
- NITECORE MT2C / CREE XP-G2 R5 [CW] : 390 lumen
- ZEBRA WETNIE (ゼブラ ウェットニー)/ P-BA100-GBK
- トンボ鉛筆 エアプレス 【AirPress】- 破損・修復・分解編
- 宮澤製作所 SL-B / Modified of CONVOY S2+ : Triple LED flashlight
- JAXMAN E2 / CREE XM-L2 U2 5500K(改)
- BRINYTE T18 Artemis / Zoomable with Wireless Remote Switch : 21700 flashlight – PART 2/2
- BRINYTE T18 Artemis / Zoomable with Wireless Remote Switch : 21700 flashlight – PART 1/2
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination
最近のコメント
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に doorman より
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に 通りすがり より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に doorman より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に やす より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に がっきー より
- JAXMAN E2 / CREE XM-L2 U2 5500K(改) に がっきー より
- 電子回路 Vol.20 【PICkit 3:書き込みエラー編】 に FrankBlack より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に doorman より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に がっきー より
- OLIGHT S1R BATON II / CREE XM-L2 (CW) : Orange (Limited Edition) に doorman より
アーカイブ
カテゴリー
- DIY (115)
- EDC (161)
- LED (72)
- カメラ (52)
- フラッシュライト (345)
- Accessories (55)
- ACEBEAM (4)
- Astrolux (1)
- BLF (11)
- BlitzWolf (1)
- BRINYTE (3)
- Convoy (2)
- EDI-T (4)
- ELPA (1)
- Fenix (4)
- FOLOMOV (3)
- GENTOS (13)
- JAXMAN (3)
- JETBeam (1)
- KDLITKER (1)
- KLARUS (5)
- LED LENSER (9)
- LUMINTOP (31)
- MAGLITE (19)
- MANKER (11)
- MecArmy (2)
- MXDL (2)
- NB (10)
- NICRON (1)
- NITECORE (13)
- NITEFOX (1)
- Odepro (1)
- OHM (1)
- OLIGHT (61)
- PELICAN (1)
- Romisen (3)
- SKILHUNT (2)
- SMALL SUN (1)
- Sofirn (3)
- SOLARFORCE (18)
- Soshine (4)
- SUNREI (5)
- SUNWAYMAN (2)
- SUREFIRE (1)
- TANK007 (5)
- ThorFire (2)
- ThruNite (46)
- THYRM (3)
- TrustFire (7)
- UltraFire (13)
- UniqueFire (1)
- Weltool (1)
- WUBEN (2)
- XENO (SPECODE) (1)
- YAZAWA (2)
- Zanflare (1)
- キーライト (15)
- ヘッドライト (11)
- 宮澤製作所 (2)
- プログラミング (23)
- 家電 (5)
- 照明 (3)
- 工具/ツール (24)
- COLEMETER (2)
- LEATHERMAN (3)
- TOMOUNT (1)
- VICTORINOX (1)
- 文房具 (10)
- 時計 (8)
- 書籍 (1)
- 海外通販 (80)
- 玩具 (1)
- 防犯/防災・減災 (13)
- 電子回路 (61)
- 電池 (27)
メタ情報
「文房具」カテゴリーアーカイブ
10件の記事
ZEBRA WETNIE (ゼブラ ウェットニー)/ P-BA100-GBK

ゼブラの加圧油性ボールペン『ウェットニー』のレビューです。 発売開始が2020年9月23日…って事なのですが、自分のアンテナに引っ掛かったのは、つい最近の事であります。 ・加圧機構 ・メタルボディ ・MIL-STD 81 … 続きを読む
トンボ鉛筆 エアプレス 【AirPress】- 破損・修復・分解編

約5年間、ほぼ毎日使い続けた『トンボ鉛筆 エアプレス(AirPress)』の透明バージョン(BC-AP20)ですが、いよいよ寿命が来たようです。 ボディの一部が割れてしまい、補修を試みたのですが修復できず、ならばっ!…と … 続きを読む
防災と筆記用具

あの日から今日で8年経過しましたが、その間にも熊本や大阪、北海道で大きな地震が発生し、昨年は豪雨と台風により日本各地が大きな被害を受けました。 災害が発生する度に思うのは、日頃の備えであり、実際に昨年の台風で軽微ながら被 … 続きを読む
FURA Bolt action Ball-Point Pen / Black

タクティカルペンやサバイバルペンと銘打った製品が多数市販されていますが、メジャーなフラッシュライトメーカーからもタクティカルペンがリリースされているので、このジャンル(?)の製品もすっかりお馴染みになった感があります。 … 続きを読む
ダイゴー すぐメモ! 【改】

小型サイズで自分の想定より使用頻度が高いダイゴー すぐメモ! B3438に名刺サイズの安価なステンレス製簡易マルチツールを両面テープでペタリ・・・ ステンレスの板をただ打ち抜いたような簡易マルチツールですが、部分的に刃付 … 続きを読む
ダイソー 耐水メモ帳 80枚 <グリーン>

先日、樹脂用染料 SDN用のナベを近所のダイソーに買いに行った時に見つけて興味本位で購入。 オキナの耐水メモより安価なのですが【日本製】の記載があったので書き味やらナンやらはどうかなと… ラベルに記載がありますが、木材パ … 続きを読む
トンボ鉛筆 エアプレス 【AirPress】 / BC-AP20

先の『すぐメモ!』に合わせて・・・ ってワケではありませんが、以前から気になっていたトンボ鉛筆の加圧式油性ボールペン 【エアプレス】を使ってみました。 なんでもノックする度に芯に空気が送り込まれ、従来の油性ボールペンでは … 続きを読む
ダイゴー すぐメモ! B3438 / 白無地 【小】

いつもブログの文章を書く時には、パソコンの秀丸エディタを使っているのですが、プログラムの処理手順や回路基板のパターン、工作物の構造や組立て工程を考える時には、長年愛用しているA5サイズのルーズリーフやチラシの裏に手書きで … 続きを読む
OLFA カッターマット A3 135B

自作ネタ画像でいつも見切れているカッターマットは、随分前に100均で購入したカッターマットですが5年以上使い続けた所為か流石にくたびれて傷みが目立つようになって来ました。 紙など薄いシート状のモノをカットするだけでなく、 … 続きを読む