記事検索
-
最近の投稿
- OLIGHT i3T EOS / Brass & Desert TAN – 1AAA Flashlight
- NEXTORCH T6A & GT6A-S (Xenon Bulb Model)
- ダイソー 耐水メモ帳:80枚用のメモカバーの考察と製作
- GENTOS TTR-06 [SV]
- NITECORE T4K / 4x CREE XP-L2 V6 : Quad-Core Intelligent Keychain Light – Max:4,000 LM
- 画像表示について・・・Viewer.js の実装
- ACEBEAM L35 / CREE XHP70.2 : 5000K – 21700 Super bright tactical flashlight
- OLIGHT i3T EOS Ti / 1AAA Titanium Flashlight (Limited Edtion)
- OLIGHT Obulb / Rechargeable Portable mini-Lamp
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight
- OLIGHT i5T EOS / 1AA EDC flashlight – Camouflage color (Limited Edition)
- OLIGHT i1R 2 EOS / Purple (Limited Edition)
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium
- SUNREI H120 Pro / CREE XP-G2 [NW] – USB Rechargeable hat light
- UltraFire M10 / CREE XP-G2 R5 [CW]
- NITECORE NTC1 / Tactical Tailcap Switch
- NITECORE MT2C / CREE XP-G2 R5 [CW] : 390 lumen
- ZEBRA WETNIE (ゼブラ ウェットニー)/ P-BA100-GBK
- トンボ鉛筆 エアプレス 【AirPress】- 破損・修復・分解編
- 宮澤製作所 SL-B / Modified of CONVOY S2+ : Triple LED flashlight
最近のコメント
- 宮澤製作所 NA001 – Modified of Astrolux S41 [A17DD-L FET+1 Driver customized] に doorman より
- 宮澤製作所 NA001 – Modified of Astrolux S41 [A17DD-L FET+1 Driver customized] に anon より
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に doorman より
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に 通りすがり より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に doorman より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に やす より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に がっきー より
- JAXMAN E2 / CREE XM-L2 U2 5500K(改) に がっきー より
- 電子回路 Vol.20 【PICkit 3:書き込みエラー編】 に FrankBlack より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に doorman より
アーカイブ
カテゴリー
- DIY (116)
- EDC (164)
- LED (72)
- カメラ (52)
- フラッシュライト (348)
- Accessories (55)
- ACEBEAM (4)
- Astrolux (1)
- BLF (11)
- BlitzWolf (1)
- BRINYTE (3)
- Convoy (2)
- EDI-T (4)
- ELPA (1)
- Fenix (4)
- FOLOMOV (3)
- GENTOS (14)
- JAXMAN (3)
- JETBeam (1)
- KDLITKER (1)
- KLARUS (5)
- LED LENSER (9)
- LUMINTOP (31)
- MAGLITE (19)
- MANKER (11)
- MecArmy (2)
- MXDL (2)
- NB (10)
- NEXTORCH (1)
- NICRON (1)
- NITECORE (13)
- NITEFOX (1)
- Odepro (1)
- OHM (1)
- OLIGHT (62)
- PELICAN (1)
- Romisen (3)
- SKILHUNT (2)
- SMALL SUN (1)
- Sofirn (3)
- SOLARFORCE (18)
- Soshine (4)
- SUNREI (5)
- SUNWAYMAN (2)
- SUREFIRE (1)
- TANK007 (5)
- ThorFire (2)
- ThruNite (46)
- THYRM (3)
- TrustFire (7)
- UltraFire (13)
- UniqueFire (1)
- Weltool (1)
- WUBEN (2)
- XENO (SPECODE) (1)
- YAZAWA (2)
- Zanflare (1)
- キーライト (15)
- ヘッドライト (11)
- 宮澤製作所 (2)
- プログラミング (23)
- 家電 (5)
- 照明 (3)
- 工具/ツール (24)
- COLEMETER (2)
- LEATHERMAN (3)
- TOMOUNT (1)
- VICTORINOX (1)
- 文房具 (11)
- 時計 (8)
- 書籍 (1)
- 海外通販 (80)
- 玩具 (1)
- 防犯/防災・減災 (13)
- 電子回路 (61)
- 電池 (27)
メタ情報
「LEDドライバ」タグアーカイブ
12件の記事
EAGLE HEAD 350S-EX-BX

時代は、イーグルヘッド!(゚∀゚) 今、イーグルヘッドが熱い!(゚∀゚) ・・・スミマセン、悪ノリし過ぎです。 レトロ感満載のブリキ製LEDライトで、いわゆる《バッタ屋》で税込み¥108で購入しました。 ネタ目的で買 … 続きを読む
MAGLITE 2D : LED化計画・・・いきなり完結編

この MAGLITE 2D は【2D】の表記のとおり、単一乾電池(Dセル)を2本使うモデルですがぁ、これから新たにマグライトのミドルサイズやフルサイズ電球モデルを買うなら、個人的には単二電池(Cセル)を3個以上使うミドル … 続きを読む
平成27年 戦術的強光手電筒整備計画 【P60互換二種型光源製作編】

手持ちの複数モードP60互換バルブは、3モード仕様のSOLARFORCEバルブを除いたら全てストロボモード付きのバルブばかりなのでシンプルなHi・Low、2モードのドロップインを自作してみました。 SAMSUNG LED … 続きを読む
電子回路 Vol.23 【LEDドライバ YX8115S @ aitendo】

LEDドライバ ChipLink CL0117 の互換品っぽい YX8115S をaitendoから購入してみました。 YX8115S は表面実装型のSOT-23パケなので CL0117 と同程度の性能ならば、電球 MA … 続きを読む
LED工作 【来年の夏休みに向けて・・・】

夏休み中、嵐のような毎日を過ごされたお母さん方も、夏休みが終わり『ホッ』と一息という感じでしょうか? 今年は9月1日が日曜日だったので、休日返上で夏休みの宿題の助太刀をされたお父さん方も多いと思います。 もう今年の夏休み … 続きを読む
電子回路 Vol.16 【試験編:AH6211/MH6211】

今回のネタはaitendoで【パワーLED専用】として販売されているLEDドライバの【AH6211】です。 どんな感じのチップなのか気になって調べてみましたが、検索しても情報が少ないので試しに購入してみました。 (マーキ … 続きを読む
MAGLITE SOLITAIRE LED ? 【CX2601編:最終回】

CX2601を使った MAGLITE SOLITAIRE の LED化に着手。 改めて見ても小さいデス…(ーー;) インダクタ 今回は面実装タイプのインダクタを“殻割り”して使う事にしました。 殻割り前のインダク … 続きを読む
MAGLITE SOLITAIRE LED ? 【CL0117編:其の四】

さて…コイルのインダクタンスも判ったから【CX2601】を移植するか… と、思いながら秋月電子のHPを見ていると OptoSupply ブランドで販売されているLEDドライバー・モジュールを発見! 2013/04/19か … 続きを読む
MAGLITE SOLITAIRE LED ? 【CL0117編:其の壱】

ボタン電池(LR41)を4個直列で電圧を稼いでLED化したマグライト・ソリテール(マグソリ)ですが、素のマグソリと同じく単4電池1本で使えるLEDライト化に再挑戦…(そう、逃げちゃダメだw) 単4乾電池1本でLEDを点灯 … 続きを読む
電子回路 Vol.3 【製作編:5V電源 HT7750A】

電子回路を勉強して何を作るか? 最終目標はφ13.5mmサイズで電池が1AA(単3×1)、Hi-Low 2モード切替仕様のLEDフラッシュライトのサーキットボードの自作なのですが、いきなりソレに取り組むのも無茶っぽいし、 … 続きを読む
EDI-T T6 R-18650 / 改造計画 【実施編】

サーキットボード除去 先ずは既存のLEDとサーキットボードをキャニスターから外さないと作業が進まないので、サーキットボードの除去からスタート。 が・・・、EDI-T T6 のサーキットボードは、アルミ製のリングを嵌め込ん … 続きを読む
EDI-T T6 R-18650 / 改造計画 【準備編】

CREE XR-E Q3 を搭載した EDI-T T6 R-18650 を名実ともに 《T6》に改造して、爆光ライト(※瞬間芸ライト)に改造する計画を実行。 先ずはパーツから… LED($6.5) 元が20mmのスター基 … 続きを読む