記事検索
2021年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
- NEXTORCH T6A & GT6A-S (Xenon Bulb Model)
- ダイソー 耐水メモ帳:80枚用のメモカバーの考察と製作
- GENTOS TTR-06 [SV]
- NITECORE T4K / 4x CREE XP-L2 V6 : Quad-Core Intelligent Keychain Light – Max:4,000 LM
- 画像表示について・・・Viewer.js の実装
- ACEBEAM L35 / CREE XHP70.2 : 5000K – 21700 Super bright tactical flashlight
- OLIGHT i3T EOS Ti / 1AAA Titanium Flashlight (Limited Edtion)
- OLIGHT Obulb / Rechargeable Portable mini-Lamp
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight
- OLIGHT i5T EOS / 1AA EDC flashlight – Camouflage color (Limited Edition)
- OLIGHT i1R 2 EOS / Purple (Limited Edition)
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium
- SUNREI H120 Pro / CREE XP-G2 [NW] – USB Rechargeable hat light
- UltraFire M10 / CREE XP-G2 R5 [CW]
- NITECORE NTC1 / Tactical Tailcap Switch
- NITECORE MT2C / CREE XP-G2 R5 [CW] : 390 lumen
- ZEBRA WETNIE (ゼブラ ウェットニー)/ P-BA100-GBK
- トンボ鉛筆 エアプレス 【AirPress】- 破損・修復・分解編
- 宮澤製作所 SL-B / Modified of CONVOY S2+ : Triple LED flashlight
- JAXMAN E2 / CREE XM-L2 U2 5500K(改)
最近のコメント
- 宮澤製作所 NA001 – Modified of Astrolux S41 [A17DD-L FET+1 Driver customized] に doorman より
- 宮澤製作所 NA001 – Modified of Astrolux S41 [A17DD-L FET+1 Driver customized] に anon より
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に doorman より
- NITECORE MH12S / Luminus SST-40-W : 21700 Dual Fuel Flashlight に 通りすがり より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に doorman より
- OLIGHT WARRIOR Mini [Seasons] – WINTER 2 Titanium に やす より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に がっきー より
- JAXMAN E2 / CREE XM-L2 U2 5500K(改) に がっきー より
- 電子回路 Vol.20 【PICkit 3:書き込みエラー編】 に FrankBlack より
- OLIGHT OPEN 2 / Bolt action Ballpoint-pen with Illumination に doorman より
アーカイブ
カテゴリー
- DIY (116)
- EDC (163)
- LED (72)
- カメラ (52)
- フラッシュライト (347)
- Accessories (55)
- ACEBEAM (4)
- Astrolux (1)
- BLF (11)
- BlitzWolf (1)
- BRINYTE (3)
- Convoy (2)
- EDI-T (4)
- ELPA (1)
- Fenix (4)
- FOLOMOV (3)
- GENTOS (14)
- JAXMAN (3)
- JETBeam (1)
- KDLITKER (1)
- KLARUS (5)
- LED LENSER (9)
- LUMINTOP (31)
- MAGLITE (19)
- MANKER (11)
- MecArmy (2)
- MXDL (2)
- NB (10)
- NEXTORCH (1)
- NICRON (1)
- NITECORE (13)
- NITEFOX (1)
- Odepro (1)
- OHM (1)
- OLIGHT (61)
- PELICAN (1)
- Romisen (3)
- SKILHUNT (2)
- SMALL SUN (1)
- Sofirn (3)
- SOLARFORCE (18)
- Soshine (4)
- SUNREI (5)
- SUNWAYMAN (2)
- SUREFIRE (1)
- TANK007 (5)
- ThorFire (2)
- ThruNite (46)
- THYRM (3)
- TrustFire (7)
- UltraFire (13)
- UniqueFire (1)
- Weltool (1)
- WUBEN (2)
- XENO (SPECODE) (1)
- YAZAWA (2)
- Zanflare (1)
- キーライト (15)
- ヘッドライト (11)
- 宮澤製作所 (2)
- プログラミング (23)
- 家電 (5)
- 照明 (3)
- 工具/ツール (24)
- COLEMETER (2)
- LEATHERMAN (3)
- TOMOUNT (1)
- VICTORINOX (1)
- 文房具 (11)
- 時計 (8)
- 書籍 (1)
- 海外通販 (80)
- 玩具 (1)
- 防犯/防災・減災 (13)
- 電子回路 (61)
- 電池 (27)
メタ情報
「キセノン」タグアーカイブ
11件の記事
MAGLITE 4C / CREE XM-L T6 (NW) MOD.

【本気】と書いて【マジ】と読む…(`・ω・´) ←※古いナ… MAGLITE 4C に3眼のLED電球を組み込むミッションも大マジメでこなしたのですが、今回は MAGLITE 4C に10W級LED(CREE XM-L … 続きを読む
YAZAWA ラバーライト L130YK

【ゴム素材】だから【RUBBER】の文字を本体に 『ドーン!』 とプリントってのは、シンプルと言うか、捻りが無いと言うか、潔いと言うか・・・ カラーリングの所為でしょうか? 『ゴムやで!(゚∀゚)』 という関西弁のメッセ … 続きを読む
オーム電機(OHM) アルミビームライト SJ-2012N

なんとなく Mini MAGLITE AA に似ている、オーム電機(OHM)のアルミビームライト SJ-2012N のレビューなぞ… 以前からこの製品の存在は知っていて興味も有りましたが、前回の YAZAWA LHG-0 … 続きを読む
MAGLITE 2D : LED化計画・・・いきなり完結編

この MAGLITE 2D は【2D】の表記のとおり、単一乾電池(Dセル)を2本使うモデルですがぁ、これから新たにマグライトのミドルサイズやフルサイズ電球モデルを買うなら、個人的には単二電池(Cセル)を3個以上使うミドル … 続きを読む
MAGLITE 2D : Krypton-bulb model

※画像は撮り直してマス MAGLITE 4C じゃなくても 3C ならエネループで3AA化して、3.6VでPICマイコンで多モードのマグライトでハッピー♪…とか考えながら、安価なブツを捜していたら野口先生1.5人分で新品 … 続きを読む
MAGLITE 4C : LED化計画【4】・・・MP2359DJ 降圧回路・完結編

マグライト4C に屋内照明用のLED電球を入れる魔改造プロジェクトもいよいよ大詰め… 残るは降圧回路基板と配線の処理で、この二つをクリアすればミッションコンプです(`・ω・´) DC-DC降圧回路基板の自作がうまく行けば … 続きを読む
MAGLITE 4C : LED化計画【3】・・・電池・接点編

MAG-LITE 4C はモデル名に【4C】が付いているので、本来は【単2乾電池×4】で使うMidサイズのマグライトです。 しかし、【単2乾電池×4】では装備重量が重過ぎるし、使い捨てのアルカリ乾電池もメーカー品となると … 続きを読む
MAGLITE 4C : LED化計画【2】・・・LED電球編

マグライト4CにLED電球ユニットがセット可能なのは確認できましたが、当然、電球ユニットがそのまま使えるワケではなく、ライトの各部に合わせて加工・調整する必要があります。 で、先ずは例の如く寸法の計測。 LED電球ユニッ … 続きを読む
MAGLITE 4C : LED化計画【1】・・・パーツ編

暫くはノーマルのキセノン仕様で使うつもりではいますが、少しずつ MAGLITE 4C xexnon のLED化を進めてみようかなっ・・・と♪ (゚ー゚*)。oO 先ずは光源となるLEDをどうするか?ってところですがぁ・・ … 続きを読む
MAGLITE 4C : Xenon-bulb model

燃費や明るさ、光源の耐久性を考えると既に 『過去の遺物』 になりつつありますが、新古品扱いで安かった MAG-LITE 4C (S4C015) Xenon をポチ・・・えぇ、衝動買いですともサw(※開き直り) このマグラ … 続きを読む