Fenix LD25 R4 NW (照タイム)

  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
  • Hatena
  • instagram
  • YouTube

Fenix LD25 R4 の照射テストです。

本当は屋外で撮影したかったのですが、諸事情により今回も屋内での物撮りがメインです。
一般的な Cool White(CW)に比べ、Neutral White(NW)がどんな感じか伝わると良いのですが…。

光色

LED LENSER P14 との光色比較です。
FENIX LD25 は Max の 180lm、P14は100%:Hi(約160lm?)で点灯しています。

LD25(Max) と P14(100%:Spot)

LD25 / P14(Spot) 比較

画像ではLD25がかなり暗く見えますが、これはフォーカスが最スポット状態のP14の強い光に対してカメラの自動露出が働いた為です。

LD25(Max) と P14(100%:Wide)

LD25 / P14(Wide) 比較

P14のフォーカスを最もワイド側に設定した時の比較画像です。
LD25は最初と同じMaxで点灯させていますが、1枚目の画像に比べて明るく写っています。
決してLD25が暗いライトでは無い事が判ると思います(笑)。

そもそもリフタイプとレンズタイプの比較なので、“明るさ”については、画像からでは判断できません。
明るさの比較では無く、NWとCWの光色の違いを見て頂けると良いかなと…(^^;

LD25(Med:45lm) / パトリオ8(Hi) / GTR-141T(45lm):水平照射

LD25 / GP-8 / GTR-141T 比較

3製品を同時に点灯し比較してみました。
※パト8は公称:80lmですが…実際の見た目は…。

屋外照射

白昼(立木まで67m)

daylight

1B : 180 lm

1B: 180 Lm

1A : 45 lm

1A: 45 Lm

2B : 3 lm

2B: 3 Lm

2A : 85 lm

2A: 85 Lm

3B : 85 lm

3B: 85 Lm

※WB=太陽光

GENTOS GTR-141T は単四×1本のコリメータレンズを使った製品ですが、光色が黄色い事で有名(?)なので比較対象に加えてみました。GTR-141Tは殆どウォーム・ホワイト(WW)と言える光色で、NWのLD25と比べてもかなり色温度が低いのが判ります。
※この光色がLEDによるものか、レンズの影響かは不明。でも GENTOS GTR-141Tは、最近一番のお気に入り♪

今回は…

OLIGHT Flashlight ディフューザー 1
OLIGHT Flashlight ディフューザー 2

フラッシュライトに装着するディフューザーを使ってみたいと思います。

使用するディフューザーは、LEDフラッシュライトのメーカー、OLIGHT社製のホワイト・ディフューザーです。

OLIGHT Flashlight ディフューザー 3
OLIGHT Flashlight ディフューザー 4
OLIGHT Flashlight ディフューザー 5

素材がゴムなので、ヘッド先端径が25.2mm(実測値)のLD25にも装着できますが、ヘッド径が26mmのLED LENSER P5やP6がギリで、それ以上のヘッド径では装着するのが厳しいかもしれません。(フィルターはプラスチック製)

OLIGHT Flashlight ディフューザー 6
OLIGHT Flashlight ディフューザー 7

ディフューザーによる配光の変化

OLIGHT Flashlight ディフューザー 無し
OLIGHT Flashlight ディフューザー 装着

※左:ディフューザー無し、右:ディフューザー有り

ディフューザーを装着することにより、スポット光部分も拡散し、全体的に照射範囲が拡がっている事が判ります。

照射

共通設定

  • 蛍光灯(18w)直上約60cm
  • Fenix LD25 / Max:180lm ※距離約1mから直接照射
  • D = ディフューザー装着
  • B = バウンス照射(直上約50cm)
  • 60mmマクロ / 絞り優先 f=2.8 / ISO:100 / AWB

蛍光灯/LD25

蛍光灯のみ
LD25のみ
蛍光灯+LD25

蛍光灯/LD25/ディフューザー

蛍光灯+LD25(ディフューザー)
蛍光灯+LD25(バウンス+ディフューザー)
LD25のみ(ディフューザー)

LD25(バウンス)

LD25のみ(バウンス)
LD25のみ(バウンス+ディフューザー)

GENTOS Floox LU-185 (19lm)

GENTOS Floox LU-185 (19lm)

※距離50cmから直接照射

LED LENSER P14 : 100%:Wide/130%:Wide

LED LENSER P14 (100%:Wide)
LED LENSER P14 (130%:Wide)

※P14は距離100cmから直接照射

まとめ

ニュートラル・ホワイトの光だけでは、それほど色温度が低い(4000k)とは感じませんが、蛍光灯(昼白色:約5000k)と比べるとやはり低いのだなと…。

GENTOS Floox LU-185 は、高演色を謳っているだけに発色は自然に見えるのですが、公称値である19ルーメンまでの明るさは出ていないと思われるので(実際には10ルーメン程度?)、LU-185単独では撮影用の照明には使えそうにないです。(大体、そういった用途の製品じゃないから…w)

P14は一見すると使えそうですが、カメラのストロボを使った時の写真に近く、立体感が乏しい写真になってしまいます。これはP14に限らずLD25単独の場合でも同じなのですが、ディフューザーやバウンスを加える事で、多少ですが改善出来ています。

LD25にディフューザーを装着しても、被写体に直接照射すると被写体の影が強く出てしまうので、レフ板を併用して光を反射させれば、蛍光灯の補助照明として使えそうです。(少々暖色寄りの発色になりますが…)

カテゴリー: Accessories, Fenix, OLIGHT, フラッシュライト タグ: , , , , , , パーマリンク

コメント投稿