LUMINTOP BLF GT-micro / CREE XP-L Hi (CW)

  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
  • Hatena
  • instagram
  • YouTube
LUMINTOP BLF GT-micro / CREE XP-L Hi (CW) : flashlight review

GT-micro を BLF GTシリーズの末弟…と、紹介するつもりでいましたが、更に兄弟が増えるとか、増えないとか…(゚ー゚*)。oO

まぁ、そんな先の話は置いといて、今回はGT-miniより更に小型のGT-microのレビューです。

14500仕様で中心光を重視、拡散か集光かと問われれば集光…という製品は、これまでも幾つか使ってみましたが、ここまで“飛び”に拘った14500機は GT-mini が初めてではないでしょうか?

GT-microも今年の3月末に購入して今頃記事を書いているワケですが、サイズや電池仕様を除けば中身は先の GT-mini と殆ど同じなので軽めのレビューです。

照タイムでは14500仕様の BLF X5 や MANKER T01 などとも飛び具合を比較しているので参考にしてください。

尚、例によってプログラムも含めて予告なく製品仕様が変更となる事があります。製品ロットによっては、このレビューやマニュアルとの内容が異なる場合があるので注意してください。

製品HP

LUMINTOP Official SNS

関連記事

 

パッケージ

LUMINTOP BLF GT-micro / pack.
LUMINTOP BLF GT-micro / pack.
LUMINTOP BLF GT-micro / pack.

頑丈なクラフト紙ベースのパッケージですが、中身が飛び系の製品とは思えないコンパクトなサイズの外箱です。

LUMINTOP BLF GT-micro / pack.
LUMINTOP BLF GT-micro / pack.

箱を開けての第一印象は、『ちっちゃ!(゚∀゚)』でした。

LUMINTOP BLF GT-micro / pack.

製品内容は GT-micro本体、ストラップ、予備Oリング×2、キーリング、英日中文マニュアル、となっています。

ちなみにこの個体にはルミンちゃんカードは付属していませんでした。

仕様/サイズ

LUMINTOP BLF GT-micro / spec.

※画像は LUMINTOP HPより転載

14500仕様で最大輝度が 50,000cd って…(^^;

なんだか仕様からも GT-micro の本気度が伝わってきます。

LUMINTOP BLF GT-micro / size
LUMINTOP BLF GT-micro / size
LUMINTOP BLF GT-micro / size
LUMINTOP BLF GT-micro / size
LUMINTOP BLF GT-micro / size

ヘッド部分は大きいのですが、グリップ部分は14500仕様らしい太さになっています。

LUMINTOP BLF GT-micro / size
LUMINTOP BLF GT-micro / size
LUMINTOP BLF GT-micro / size

アニキ達との比較ですが… GT-micro とはナイスなネーミングだなと(笑)

LUMINTOP BLF GT-micro / weight
LUMINTOP BLF GT-micro / weight
LUMINTOP BLF GT-micro / weight
LUMINTOP BLF GT-micro / weight

重量的には、少し重めの14500機という感じで、X5より10g程度軽くなっています。

ボディ

LUMINTOP BLF GT-micro / body
LUMINTOP BLF GT-micro / body
LUMINTOP BLF GT-micro / body
LUMINTOP BLF GT-micro / body
LUMINTOP BLF GT-micro / body
LUMINTOP BLF GT-micro / body

表面仕上げはツヤ消しブラックの HA-Ⅲ です。

グリップ部分が少し長くなっているものの、GTシリーズの一員だけに全体のデザインは統一されています。

グリップのフラット面は4面で、1面のみにロゴがプリントされています。

LUMINTOP BLF GT-micro / body

GT-miniと同様の浅めのローレットですが、しっかりとグリップできます。

LUMINTOP BLF GT-micro / body parts
LUMINTOP BLF GT-micro / body parts
LUMINTOP BLF GT-micro / joint

ヘッド、グリップ、リアの3ピース構成で、グリップの両端部が電気的接点となります。ヘッドやリアが緩んでいると点灯しないので注意してください。

ヘッド

LUMINTOP BLF GT-micro / protective film
LUMINTOP BLF GT-micro / head
LUMINTOP BLF GT-micro / head
LUMINTOP BLF GT-micro / LED

GT-microもGT-miniと同じく、ガラスフィルターに保護フィルムが貼られて出荷されるので使用前に必ず除去してください。

SMO(ミラー)リフと XP-L Hi の組み合わせもGT-miniと同じです。

LUMINTOP BLF GT-micro / AR glass filter
LUMINTOP BLF GT-micro / PCB
LUMINTOP BLF GT-micro / positive contact

ガラスフィルターもARコート済み。

GT-microの【+】接点部分にスプリングはありませんが、少しだけ凸形状となっているのでフラットトップ型の電池も使用可能です。(※後述)

LUMINTOP BLF GT-micro / head
LUMINTOP BLF GT-micro / head

ヘッド、放熱フィン周りの意匠もGTシリーズで統一されています。

スイッチ

LUMINTOP BLF GT-micro / switch
LUMINTOP BLF GT-micro / switch

タクトタイプのスイッチで、スイッチブーツは半透明のシリコン製です。

GT-miniと比較するとスイッチ面積が小さくなり、内部の遊びも殆どありません。

スイッチストロークも殆ど無いのでGT-miniよりも誤点灯する可能性が高そうです。

あと、スイッチ面積が小さく、スイッチの場所がヘッドに近いので、スイッチを操作する時に親指の先がヘッドに触れてしまう場合があります。

親指の何処で操作するかが限られ、18650機のサイドスイッチのようにラフには操作出来ないので、用途によってはストレスを感じるかもしれません。

LUMINTOP BLF GT-micro / switch
LUMINTOP BLF GT-micro / switch

消灯時にスイッチ部分のバックライトが点灯しますが、バックライトの有効・無効は設定可能です。

テール/リア

LUMINTOP BLF GT-micro / tail
LUMINTOP BLF GT-micro / tail
LUMINTOP BLF GT-micro / tail
LUMINTOP BLF GT-micro / tail
LUMINTOP BLF GT-micro / tail

GT-microのテールエンドもフラット形状なのでテールスタンドが可能です。

ストラップホールの穴径も 1~1.5mm 程度確保されています。

【-】接点のスプリングも二重となっていますが、柔らかいスプリングなので電池へのストレスが軽減されそうです。

電池

LUMINTOP BLF GT-micro / battery 14500
LUMINTOP BLF GT-micro / battery 14500

GT-micro は 14500専用機で、1.5Vの単三形乾電池や1.2VのNi-MH充電池は使用できません。

GT-micro もマニュアルではプロテクト回路付きの電池が推奨されています。

ICR系の14500は放電性能に限界があるのでIMR系14500を使いたいトコロですが、GT-micro も GT-mini と同じく待機電流を消費するので、プロテクト回路無しのIMR系14500を使用する際は、くれぐれも過放電に注意してください。

モード

回路基板が同じでファームウェア(NarsilM)のバージョンが同じ ver.1.3 であれば、機能・操作方法とも GT-mini と同じです。

GT-miniの日本語訳マニュアルは、前記事 GT-mini【モード】の項、Ver.2.00 を参照してください。

製品に同梱されていたマニュアルの Quick start の項で『 more than 16 seconds enters the UI configuration settings 』の記述がありますが、正しくは 8 seconds、 8秒間スイッチを長押しすると動作設定に移行します。(日本語でも16秒と翻訳されていますが8秒が正解です)

ちなみに MODE-SET UI では、3秒間の長押しで動作設定に移行します。

GT-micro 日本語マニュアル roomX版 Ver.2.00

LUMINTOP GT-micro / ver.2.00 page 1
LUMINTOP GT-micro / ver.2.00 page 2

■ GT-micro 日本語マニュアル roomX版 Ver.2.00【PDF】→ DOWNLOAD
 

参考資料としてNarsilM の cheat sheet による出力区分表を掲載しておきます。製品添付のマニュアルに記載された数値と異なりますが、上記のroomX版では下表の値を使用しています。

NarsilM Ver.1.3 OUTPUT LEVEL

照射

水平照射

LUMINTOP GT-micro / Horizontal
LUMINTOP GT-micro + mini / Horizontal

配光/光色/演色

LED電球

LED lamp 6500K
LED lamp 6500K

LUMINTOP GT-micro

LUMINTOP GT-mini
LUMINTOP GT-mini

LUMINTOP GT-mini

LUMINTOP GT-mini
LUMINTOP GT-mini

KRONOS BLF X5

KRONOS BLF X5
KRONOS BLF X5

MANKER T01

MANKER T01
MANKER T01

Weltool T7

Weltool T7
Weltool T7

屋外照射

白昼/軸線(立木まで67m)

daylight
beam line

LUMINTOP BLF GT-micro

LUMINTOP GT-micro / MODE 0
LUMINTOP GT-micro / MODE 1
LUMINTOP GT-micro / MODE 2
LUMINTOP GT-micro / MODE 3
LUMINTOP GT-micro / MODE 4
LUMINTOP GT-micro / MODE 5
LUMINTOP GT-micro / MODE 6
LUMINTOP GT-micro / MODE 7
LUMINTOP GT-micro / MODE 8

LUMINTOP BLF GT-mini

LUMINTOP GT-mini / MODE 0
LUMINTOP GT-mini / MODE 1
LUMINTOP GT-mini / MODE 2
LUMINTOP GT-mini / MODE 3
LUMINTOP GT-mini / MODE 4
LUMINTOP GT-mini / MODE 5
LUMINTOP GT-mini / MODE 6
LUMINTOP GT-mini / MODE 7
LUMINTOP GT-mini / MODE 8

KRONOS BLF X5

KRONOS BLF X5 / Level 1
KRONOS BLF X5 / Level 2
KRONOS BLF X5 / Level 3
KRONOS BLF X5 / Level 4
KRONOS BLF X5 / Level 5
KRONOS BLF X5 / Level 6

MANKER T01

MANKER T01 / Low
MANKER T01 / Med
MANKER T01 / Hi
MANKER T01 / Turbo

Weltool T7

Weltool T7 / Hi
Weltool T7 / Low

若干、スポットの中心部分に色分離が見られますが、屋外での使用時には気になりません。

照タイム画像は、先のGT-miniと同じく4月の中旬に撮影しました…(´・ω・`)

GT-micro も MODE-SET UI で設定可能な最多の8段階設定(※MOONも含めると9段階)で撮影しました。

MODE-SET UI では、次の段階に移行するには1.2秒以内に続けてスイッチ操作を行う必要があるので撮影に手間取りました。GT-miniと同じく、頻繁に出力レベルを変える使い方をするのであれば、既定の無段階調光(RAMPING-UI)の方が圧倒的に使いやすいです。

やはり、GT-micro は T01 や X5 よりも口径が大きいだけにしっかりと集光されており、14500仕様のライトで最高輝度:50,000cd を謳うだけの事はあるなと…。

まとめ

シャレというか、ノリというか…

最初は、GT-micro についてGTシリーズのマスコット的な存在としてLUMINTOP社が製品化したのかとも思いましたが、全然そんな事はなくて大真面目な飛び系ライトでした。

また、AA/14500サイズの製品はコンパクト故にEDCライト…という既成概念をブチ壊してくれたような存在かとも思います。

実際、集光させるならヘッドサイズを大きくしなくてもズーム式にすれば良いし、可搬性を低下させてまでラージヘッドに拘る必要は無い…と、いうのが業界のセオリーで(?)自分もそうした空気というか流れに影響されていたのかなぁ…と。

例えば、MANKER T01 も飛び重視の製品ではあるのですが、GT-micro と比較するとEDCの要素が多分に含まれていて、BLF X5 でさえ “振り切り感”では GT-micro に及ばないと思います。(あ、それが良い・悪いって話ではないので、その点は誤解なきよう…)

LUMINTOP BLF GT-micro & GT-mini

先のGT-miniのショートボディもそうですが、この GT-micro も“遊び心”がないと製品化できない気がしますし、メーカー上層部にも余裕がないとGOサインが出せないだろうなと…(^^;

同じ電池仕様でGT-microより更に飛び系の製品を造るのは、利益やコストを度外視すればそれほど難しくはないと思いますが、同じコンセプトの製品を後出ししてもインパクトが弱く、業界初…ってのは、やっぱり重要なんだなと思うdoormanであります。

気になった点はスイッチの操作性ですが、親指の腹で操作しようとすると指先がヘッド(放熱フィン)に干渉して上手く操作できません。必然的に指先で操作する事になるのですが、スイッチカバーに爪が当たるので耐久性に一抹の不安があります。自分は、出来るだけ指の横で操作するように意識しています。

14500規格以下の電池仕様であれば、サイドスイッチではなくリアスイッチにしても良かった気がしますが、GTシリーズとしての統一感が損なわれてしまうのは寂しいのでユーザーが慣れるしかないでしょう。

柳の下のドジョウならぬウサギ…なのかもしれませんが、GT-micro は決してイロモノ的な製品ではないので、ZOOM式以外の飛び系選択肢として検討してみてください。

 

 

カテゴリー: BLF, EDC, LUMINTOP, フラッシュライト タグ: , , , , , , パーマリンク

コメント投稿