樹脂製USAライトが続きますがタイミングが偶然重なっただけで、特にこのジャンルにハマっているというワケではありません。(えぇ、決して…)
ん?SUREFIREって嫌いじゃなかったっけ?…って?
いえいえ、そんな事は一言も申しておりません・・・(^^;
6PもC2センチュもEBシリーズも大好きですよ♪
でもほら、、、シュアのライトってタクティカル系ライトの代表格だけど
お財布にも容赦なくタクティカル
じゃないですか?(笑)
doorman自身まだまだ駆け出しのニワカなので、SUREFIRE製品1本の予算があるなら複数本の新しいライトを使ってみたいという欲求がありまして…。このG2も例によってeBayで比較的安価に出品されていたので購入した次第です。
このG2はトルコのイスタンブールから空輸されてきましたが、出荷連絡から10日程で到着、意外と早く届きました。←※飛んでイスタンブぅ~ル♪の由縁…
そんなこんなで今更感が満載のG2ですが、My 1st.SUREFIRE になるのでレビューなどしたいと思います。
パッケージ
モデル名の【G2】の印刷などパッケージデザインも最終モデルと異なり、SUREFIREのロゴもイタリックの旧ロゴになっています。
パッケージはスリ傷や変形、汚れなどでかなり傷んでいました。
※これでも撮影前にクリーニングしています
本体はブリスター封入、マニュアル、保証書、純正CR123A使用のススメ的なパンフが入っていました。
サイズ
L2N より全長が10mmほど短いのですが、ヘッドやボディ部分のサイズはほぼ同じ。
それでもG2がコンパクトに見えるのは、リアキャップ部分のボリューム差がコンパクトに感じる要因なのかなと…。
実は電池が同梱されているとは知らず、荷物を受け取った時に 『G2は結構重いんだなぁ…』 と感じたのですがシェルだけなら70g程度でした。
PELICAN PM6と内部構造が違うので重量差が出るのは当然ですが、それでも樹脂製なので2×CR123A仕様の製品としてはやはり軽量です。
ボディ
パッケージにはダメージがありましたが本体には全く異常がありませんでした。
NITROLON Polymer という危険物取扱資格が必要そうな名称(愛称?)がつけられていますが光の加減によって表面の細かな凹凸による乱反射でメタリックのように光って見える時があります。
ブリスターパックに切り込みを入れた時、かすかに石油製品特有の香りが漂って思わずクンクン…(*´ω`*) ←※匂いではなく香りだからクンクンしても変態じゃない
PELICAN PM6 では特に香りを感じなかったので樹脂の組成成分がかなり違うんでしょうね…。
ボディパーツの成形時のゲート痕はフロントとリアのジョイント部のみに存在します。
電池に記載の使用期限から10年前のロットだと思われます。
比べる前から違和感がありましたが、【ODカラーの彼/¥550】は、そのプロポーションの違いとバランスの悪さに改めて草。
ヘッド
フィルターを押さえるベゼルリングに溝が無く、最終モデルと異なっているので、かなり初期のモデルかと思われます。
P60バルブも本物っぽいのでボディ本体もホンモノだと思っています。(※本人談)
ソラフォのLEDバルブ(8.4v対応)もスプリングを外せば使えますが少しガタつきが出ます。
完全互換でないとは聞いていましたが実物で試してみて納得です。
SUREFIRE互換を謳った廉価なヘッドパーツも装着できました。
スイッチ
完全に締め込んで常時点灯、少し緩めて間欠点灯オンリーの元祖モメンタリースイッチ。
SUREFIRE互換を謳った安価なモメンタリースイッチも装着できたので同様の樹脂製クリック式スイッチに交換するつもりでいます。
照射
キセノンだから電球色なのは当たり前ですが、手をかざすとかなり発熱していることがわかります。
UltraFire L2 に付属して来た6Vキセノンバルブより熱く感じましたが、そのぶん明るくて体感では公称:65ルーメンより明るく感じます。
配光もメチャクチャ綺麗ですし、発売当初はそれまでの懐中電灯のイメージがひっくり返るほどのインパクトだったのだろうと容易に想像できます。
PM6と同じく放熱面では不利なので、低出力なLEDバルブを購入もしくは自作して運用するのが現実的ですが、降圧の手間を省いて選択肢を広げるには3.7vの単セルで運用したい・・・。
ただ、16650でもモノによっては入らないとの情報もあるので、容量は減るけど RC-F4/PM6/G2 の3製品に確実に対応できる14650の導入をまじめに検討ちう。。。
まとめ
温故知新というか、やはりフラッシュライトってのは明るさだけじゃないんだなぁ…というのを SUREFIRE G2 を手にして再認識。
【SUREFIRE】というブランドイメージを堅持するのに相当なエネルギーを費やし、オーラというのは大袈裟かもしれませんが、10年前のG2にでさえ存在感を感じさせるまでになるのは並大抵の事ではないんだろうなと・・・(゚ー゚*)。oO
正直、最近のLEDモデルにはあまり食指が動かなかったのですが、ブランドイメージも含めて過去の資産に胡座をかかず攻め続けているんだなと、最近のモデルに対する見方も変わりました。
また、誰の言葉かは忘れましたが、どの職種・業界においても【絶対的王者】や【ヒーロー】的な存在が必要不可欠であり、その存在が業界全体を活性化させる、またそのポジションに居る者には大きな責任が伴う…って言葉をフト思い出しました。
SUREFIREがライト業界の絶対的王者とまでは言いませんが、SUREFIREに追いつけ追い越せ的な空気を感じるので、切磋琢磨してオリジナリティ溢れる製品がどんどん出てくれると嬉しいな・・・と、お気楽&呑気に思うのであります。